菌床しいたけの栽培

大愛では菌床栽培法により食用きのこを栽培しております。栽培しているきのこはしいたけがメインですが、夏季にはきくらげも並行して栽培しております。

菌床しいたけの栽培法について

しいたけの栽培法は大きく以下の2つに分類できます。

  1. 原木栽培
  2. 菌床(きんしょう)栽培

原木栽培は生木に穴をあけ種を植えて栽培する方法です。一般的に、しいたけの栽培というとこの原木栽培をイメージされるのではないでしょうか。

一方、菌床栽培とは、原木を細かく砕いたおが粉に、米ぬかやフスマなどの栄養源を加えてブロック状に成形した菌床に、種菌を植えて栽培する方法です。

菌床栽培では、空調を制御できる施設内で栽培するため、年間を通して安定的に栽培・出荷することができます。

菌床原料の調製

上の写真がしいたけ栽培の原料となるおが粉です。原木は四国山地(愛媛県の愛南町や高知県の四万十市など)から切り出されたものを使用しています。

おが粉をミキサーに投入して、水を加えながらよく混合します。さらに、ふすまなどの栄養源も加えます。適切な水分含量となるように細心の注意を払いながら調整します。

菌床の製造~殺菌

調整済みの培地原料をコンベア経由で栽培袋に投入しプレスします。こうして出来上がったものを菌床(きんしょう)と呼びます。

適当な水分と栄養源を含む菌床は、きのこだけではなくカビや雑菌にとっても良好な培地です。もしも、この菌床にしいたけの種菌を植えたとしても、もともと菌床の中に含まれていた雑菌の方が増殖スピードが速いため、菌床は雑菌だらけになってしまいます。 そこで、しいたけを植える前に菌床を殺菌します。 上の写真は殺菌釜です。菌床をこの釜に入れ、温度を120℃にまで上げて2時間キープします。

植菌~培養

殺菌を終えた後、菌床をクリーンルームに移動し、しいたけの種菌を植菌します。 菌床の上部に少し明るい色の塊が見えます。これが種菌です。この後、培養室へ移動します。

しいたけの種菌を植えた菌床は、温度約20℃の培養室にて約3か月間培養します。

培養開始~2週間目
培養1か月~2か月目
培養3か月目~きのこ発生
PAGE TOP